カテゴリ:128



2012/11/20
京都・綾部の「農樹」くまさん(中津隈氏)親子の所に。くまさん、農業を始めた時期も年齢もほぼ一緒の同業者ながら、常に私の半歩先を歩く男・・と思ってたのですが、それは大きな間違い。今回の訪問でよ~く見れば、その歩みは半歩どころか確実に数歩先(爆)...

2012/11/19
今日から稲作の盟友・京都くまさん「農樹」http://nohju.jp/でサミット。くまさんはいつも私の半歩前を歩き続ける男。農業始めたのも歳もほぼ一緒、腹を割って話せ盟友に会えるのは、非常に面白い。ワクワク。...

2012/11/18
「食」に関する本は、何故か、何度も開いてしまいます。食べ物の写真を眺めるのも嫌いじゃない。活字なら、お腹いっぱいの時でもイケます。 こだわりなどが、ある訳でもなく、漠然と、食べ物が好き。そんな感じは、音楽が好き、という感覚に似ている様な気もします。...

2012/11/17
放射能問題を問い続けて40年。我らが小出裕章氏による講演会。世間やマスコミでは、もう原発問題や放射能問題は終わっているが如しになってますが、もちろん何一つ解決していないばかりか事態は水面下で拡散複雑化しています。例え大笑いしてても、頭の上にグッと重い重石が乗っかっているような、原発事故以来私は一日もこの問題を忘れた日はありません。「いや、忘れちゃイケナイ。」

2012/11/16
「高い目標と志、夢を持って生きる大切さ」を子供の頃から何度となくいろんな場面で教え込まれてきた気がします。今では、そんなどこか強迫観念めいたプラス思考は苦手。「夢なんて目標なんてなくてもいいじゃん、もっと大事なことがある」と開き直れる46歳。常識にはたくさんの落とし穴があって、特に一見よさげな言葉は疑う価値アリ。例えば「環境」「社会貢献」なんて言葉を聞くと自動的に「疑いのスイッチがオン」(笑)

2012/11/15
文字職人杉浦誠司さんの書かれた文「おもいやりなくして自由なし 相手の気持ちを大切にして 自分の気持ちに素直に生きて 皆の人生に限界などないから」 講演会では書かれる内容は事前に決めず、いつもその場の聴衆からライブに感じたことを文字にするという杉浦氏。...

2012/11/14
文字職人杉浦誠司さんの講演が中学校でありました。 講演と言うと、壇上でプロジェクターを使い大した熱量もなく語られる方が多くなった昨今。壇上から降り右へ左へ動きながら聴衆者目線で語られる氏の姿勢、間、熱量が印象的でした。 実演で書かれたこの文字は「自由」と読めますが、分解するとひらがなで「きぼう」と書かれています。http://www.yume-arigatou.com/

2012/11/13
ほぼ全編氷上のケンカだらけの映画「俺たち喧嘩スケーター」 アイスホッケー日本代表は、16年ぶりのオリンピック出場をかけたイギリス代表との戦いに惜敗。大学時代はアイスホッケーをしてたので、悔し紛れにこんな映画を観てしまいました。実話を元にしてますが、内容はほとんどなし(泣)...

2012/11/12
「ドクター、「うつ」のホントの話、しちゃってもいいですか?」臨床心理士・伊藤秀成著・自由国民社刊...

2012/11/11
二日間に渡る産業祭が無事に終了しました。ご来場・お買い上げいただきましたみなさん「ありがとうございました!」一年に一回しかお会いできないお客さんもたくさんいらっしゃいます。そんな方との合言葉は「あけましておめでとうございま~す!」今年もゲラゲラたくさん笑って、とても勉強になる産業祭でした。楽しかったなぁ~。また来年お互い元気でお会いしましょう。謝謝。

さらに表示する