カテゴリ:20234



2023/04/30
明日から皐月(さつき)5月。 皐月の「さ」の語源は田の神や稲の御霊。 田植えをする月だから「早苗月」(さなえつき)が短く皐月(さつき)になったとも言う。 いずれにしても皐月は田の神や田植えと 縁が深い。 桜の「さ」もやっぱり田の神や稲の御霊。 「くら」とは神が座す場所のことを言い 合わせて、田の神が座す場所が「さくら」 明日から皐月。...

2023/04/29
田植えがもうすぐ始まる。 今年の苗作りはタイミングも天気も 育ちも段取りも工夫も文句なく 29年目で一番の出来。 苗達たった一枚の脱落者もなく全員合格! 「こんな苗作りを目指してた」(号泣) 天気と苗、手伝ってくれた仲間たちに 先ず感謝を捧げたい。 それから 育苗ビニールハウス建て、種籾の準備、 種蒔き、毎日の水やり、朝晩のビニール...

2023/04/29
トラクターの後ろに付いてる作業機は その名をドライブハローと言う。 カバーの内側にはたくさんの短い耕運刃が あって、それで水の付いた田んぼの土を 攪拌して水平に均す。(代掻きと言う) うちのドライブハローは横幅が4m20cm。 とてもこの幅で道路は通れないから 道路走行時には油圧で3分割に折り畳まれる。 この作業機だけで価格は200万円ほど。...

2023/04/28
もうすぐ田植えが始まる。 朝から晩までトラクターで一日過ごす毎日。 都会だと日本に田んぼがあるなんて 忘れちゃうけれど、今日本中の農村は 大忙し。 こんな風景の中で毎日ひたすら仕事が できるなんて、高層ビルに囲まれて窮屈な スーツと革靴よりも贅沢だなぁ〜。

2023/04/27
こうやって田んぼを鏡のように 田植え直前の姿に変えていくのが代掻き。 耕した田んぼに水を入れ田植えできるように 泥泥にするのが代掻き。 田植えや稲刈りの何倍も時間のかかる 根気とセンスのいる作業。 さて、もうすぐ世間はゴールデンウィーク。 このゴールデンウィークというのには 若い時から縁がなくていつも仕事仕事だった。...

2023/04/26
今年は苗の成長が早く、もういつでも 田植えができる状態。 成長のピークを過ぎると苗の力が弱るから これからは田植えまで成長じゃなくて ブレーキをかけなきゃいけない。 右奥の苗の葉っぱが黒い。 その訳はこの苗は古代米の黒米だから。 黒米はお米だけじゃなくて葉っぱも茎も 黒いのが特徴。 黒米と呼ぶけれど実は黒ではなくて紫色。...

2023/04/25
山桜の花盛りは2日ほど前。 今日は冷たい雨が降ってその花を散らす。 道路や軽トラに舞う花びらが 季節の移り変わりと「もうすぐ田植えだよ」と 教えてくれてるみたい。 来年は違う日に咲き、違う日に散る桜。 毎年繰り返してるようだけど 今年に桜は今年だけの桜。 見てる私も今年だけの桜。

2023/04/24
ほぼ一日中この風景。 代掻き作業はあと延べ一週間くらいか。 ディーゼルエンジン音が昔から嫌いで 一日トラクターに乗ってるとひどい 耳鳴りに悩まされる。 スプーンと食器が接触する高い音で気が変に なりそうになるから、うちのスプーンは 金属製はなく全て木製。 田植えが始まると指や腕を酷使するから 箸が持てなくなる。 がんばりどころの1ヶ月。

2023/04/23
うちのトラクターはマッセファーガソン社の 外国製72馬力。 私には分不相応な有名な世界的メーカー。 今日から代掻き作業。 ドライブハローをトラクターに装着して 点検していざ田んぼに。 外国製のトラクターだけど、安全祈願で 「馬頭観世音菩薩urara」ステッカーを 貼り付けた。 うららのことを生前可愛がってくれた 後輩が作ってくれたオリジナル...

2023/04/23
田舎生活に欠かせぬ軽トラック。 八面六臂の大活躍。 ところが田舎は高齢者ばかり。 時速10kmで農道のど真ん中を走る軽トラ。 無茶苦茶ゆっくりなのに抜かせない。 自分の背後に車がいるなんて夢にも思って ないから無敵に急な進路変更する。 バックミラーはただの飾り。 ウインカーも飾り。 例えウインカーが出てても信じちゃダメ。...

さらに表示する