カテゴリ:20251



2025/02/04
見たくもない動画をついつい見てしまう。 見されられる動画でフジテレビも中居も トランプも凶悪事件も、よくよく考えて みたら自分とは全く関係がない。 自分にはなんの関係も主導権も決定権も ないことばかりなのに、なぜこんなに毎日 嫌な気持ちにさせられたり不安や心配に ならなくてはいけないのか。 そうだ、試しにYouTubeと TikTokのアプリを...

2025/01/31
Kindleで斜め読み。 どうしたら米不足にならないかの理想論の 羅列でびっくりした。 いろんな人の話を聞くけれど、 普通に在庫を計算すると今年もお米は 去年同様かもっと不足するらしい。 プロ農家の一人としていろんな説を目に するけれど、そもそも 全国的に見ても不作でもなかったのに 今年の米不足と高騰が起きたのか 本当の理由は謎のまま。...

2025/01/30
岐阜市西柳ヶ瀬商店街のとあるイベント。 なが〜い商店街で今日は綺麗なネオン管の 特別ライトアップ。 以前は毎晩点灯していたこの商店街ネオン管は 今では商店がほとんどなくなり電気代が 払えなくなって今晩だけの点灯。 遊郭街から発展したこの商店街。 以前はこれほどの道幅があっても人の往来が 多過ぎてすれ違うのも大変だったと言う。...

2025/01/29
食糧が足りなくなったら農家は政府の 食糧増産方針に従え、お上の増産命令に 従わなければ罰金を課し氏名を公表する! 散々今まで減反政策(お米を作るな)と命令 しておき、どんどん作ったお米は外国に 輸出しろと奨励しておき、今度はお米が 国内で足りなくなったら増産計画に従え、 さもなくば罰金と氏名公表だとの脅し。 あのね、まず輸出止めて国内消費に...

2025/01/28
フジテレビ系列でACジャパンの広告を目にする。 こども食堂に携わっていらっしゃる方に敬意。 こども食堂が流行り出す初頭に名古屋で こども食堂会議なるものに出たことがある。 集まった方々の正義感に圧倒された。 でも、そこはまだ黎明期でこなれて なかったのか「私の方がより大きな正義だ」 そんな主催者同士の正義アピール合戦に 閉口してしまった。...

2025/01/28
今日は会計士さんと話し合い。 お陰様で今のところ経営は安定しているけど どう長く考えてみても、あと10年 お米づくりを続けることはない。 後継者もいない。 猪と鹿の食害でお米を作れる農地も どんどん狭くなっていて、栽培面積も 減らさざるを得ない。 今年は初めて「今後どう事業を閉じていくか」 のスキームが話題の中心になった。...

2025/01/27
子供の頃はひたすら綺麗な女優さんだなぁと 見ていた名取祐子さんのトークショー。 インタビューの受け答えを聞いていて この方は綺麗なだけじゃなくて 頭がすごくいい方なんだなと感心しきり。 天は二物を与えたもうた。

2025/01/27
思わず「ちっちぇ!」と言った瞬間に 「ん?小さな男とはどっちだ?」と思ってみる。 (T ^ T) 「立って半畳寝て一畳天下取っても二合半」と 名言を残したのは織田信長とも豊臣秀吉とも 伝えられるが、時の最高権力者がそんなことを のたまうとは私にはどうしても思えない。 が、反対に私のような庶民がそのような言葉を 口にしたとて、名言に悲しさが帯びてしまう...

2025/01/25
色街写真家・紅子さんのクラウドファンディング 今や有名人で引っ張りだこの紅子さん。 新たな写真集を作るため寄付目標額100万円に 600万円以上集まってる。 ちょうど私で寄付者400人目! ヤッホー! 彼女は友人から紹介いただいて 何度かお会いしたことがあって とてもほんわかした性格の女性。 先日お会いした時も私のことを覚えて 下ってて(⌒▽⌒)...

2025/01/24
私のようなデジタル素人はいかに簡単に 画像加工できるのかが大事。 ちなみにこのホームページは土台以外は ショップも含めほぼスマホのみでできてる。 一昔前なら考えられないほど便利に なってはいるけど... 写真の人物輪郭に白い輪郭を付けてみる。 たったこんな簡単なことも素人には どうすればいいの(T ^ T)と右往左往 てんやわんやの大騒ぎ。...

さらに表示する