
スペースシャトルも今は昔。
富豪たちは地球を飛び出し宇宙旅行を
する時代に、私は今日も稲に取り憑く天敵
カメムシを2〜300匹も手でパンパン
潰して歩いている。
宇宙開発にかける1000分の1の予算でいいから
カメムシ対策の研究に充ててほしい。
大量のカメムシを退治するのには
現在農薬しか方法がない。
せっかく出た稲穂に農薬はかけたくない。
一匹のカメムシは身軽で両手でパンと
潰そうとすると飛んで逃げることしばしば。
それに比べて写真のようなお取り込み中の
2匹はありがたい。
2匹繋がっているので飛ぶことも逃げることも
ままならないので一挙にまとめてパンッ!
そのまま合掌🙏ただし2倍臭い。
それにしてもおびただしい数のカメムシ。
これが昼夜問わず24時間営業で籾の養分を
吸いまくっているのだから被害甚大。
この地域だけでも何万何十万匹いるのだろう。
30年前の少なくとも20倍(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
富豪たちは地球を飛び出し宇宙旅行を
する時代に、私は今日も稲に取り憑く天敵
カメムシを2〜300匹も手でパンパン
潰して歩いている。
宇宙開発にかける1000分の1の予算でいいから
カメムシ対策の研究に充ててほしい。
大量のカメムシを退治するのには
現在農薬しか方法がない。
せっかく出た稲穂に農薬はかけたくない。
一匹のカメムシは身軽で両手でパンと
潰そうとすると飛んで逃げることしばしば。
それに比べて写真のようなお取り込み中の
2匹はありがたい。
2匹繋がっているので飛ぶことも逃げることも
ままならないので一挙にまとめてパンッ!
そのまま合掌🙏ただし2倍臭い。
それにしてもおびただしい数のカメムシ。
これが昼夜問わず24時間営業で籾の養分を
吸いまくっているのだから被害甚大。
この地域だけでも何万何十万匹いるのだろう。
30年前の少なくとも20倍(´༎ຶོρ༎ຶོ`)