敵はどこにいる

佐賀に配備開始のオスプレイ。
値段を知ってる人はほとんどいない。

オスプレイの機体本体は一機110億円。
それに訓練費や部品代など諸々含めると
プラス100億円。

よって一機の調達価格は210億円。
もう一度言、これ、一機の価格。

佐賀から島嶼までは飛行3時間半。
有事の際、島嶼まで3時間半かけて
飛んで行く途中でステルスでもない
大きくて鈍足の機体がで撃墜されずに
たどり着くとしたらそりぁ〜奇跡。
高価な機体だから一機で20人の兵士を
乗せられる。
ちょっと、20人って!
210億円なのに少なっ!!

210億円あったらな。
一機でいいから、それで、どれほど多くの
困ってる人を救うことができるんだろう。

一機で210億円か。
お米も自国で作れずに防衛費は大幅
増額するのね。
北朝鮮や中国が攻めてくるもんね。

その前に日本は人口激減して
水道管や橋梁が老朽化して、
経済ボロボロになって、
空き家だらけで地域が崩壊して、高齢化して、消滅自治体が増え、増えるのは
こども食堂ばかりで
近い将来国の内側から崩壊していくのが
「確実」なんだけど、
ひょっとして北朝鮮や中国が攻めてくるかも
知れない「不確実」な方が
怖くて怖くて恐ろしくて。

アメリカ様から言われた通りの高い兵器
ばかり買いまくっててアハハ大丈夫?
一機210億円か。
お米よりも国防費、兵器買うには
 消費税もっともっと上げなきゃ(爆)