
田植え中、助っ人TT氏が何かを発見した模様!?その手を覗くと・・・。福地では通称「ツボ」と呼ばれている、貝の仲間。昔は、このツボを田んぼに取りに行って、旧暦の、ひな祭りの時に、よく食べていたらしい。泥抜きをして、味噌で煮込み、見た目通り、サザエに似たような味であったとの事。現在では食べる習慣は少ない様ですが、田んぼでは「ごはん」も「おかずも」収穫できるんだ!新たな発見です♪食べてみようか?一瞬頭を過ぎりましたが、今回は田んぼにかえし、田植えに戻ったのでアリマシタ。(ユースケ)
田植え中、助っ人TT氏が何かを発見した模様!?その手を覗くと・・・。福地では通称「ツボ」と呼ばれている、貝の仲間。昔は、このツボを田んぼに取りに行って、旧暦の、ひな祭りの時に、よく食べていたらしい。泥抜きをして、味噌で煮込み、見た目通り、サザエに似たような味であったとの事。現在では食べる習慣は少ない様ですが、田んぼでは「ごはん」も「おかずも」収穫できるんだ!新たな発見です♪食べてみようか?一瞬頭を過ぎりましたが、今回は田んぼにかえし、田植えに戻ったのでアリマシタ。(ユースケ)
農業生産法人(株)福地ハイランズ 山田正隆
TEL/FAX 0574-49-1761
docomo 090-2138-8051
yamachanokome@yahoo.co.jp
〒505-0421岐阜県加茂郡八百津町福地751-11
・社団法人日本穀物検定協会
農産物検査員国内農産物 穀物検査員第1077号
・文部科学省第3種放射線取扱主任者第2213号
コメントをお書きください